毎日更新ブログ1,687日め
「家族の終活」コンダクター
笑顔をひろげる司法書士事務所
ともえみの山口良里子(やまぐちよりこ)です。
親のこれから、死後のこと。
自分のこれから、死後のこと。
なんだかちょっと気になるあなたのために、
毎日ブログを書いています。

今朝10時。
スマホが一斉に鳴り響き、
「南海トラフ地震が発生しました!」の文字。
訓練とわかっていても、思わずドキ~
「大阪880万人避難訓練」とは
大阪府内すべての府民が一斉に防災訓練に参加し、
「いつ何が起こっても自分で動ける力」を育てる
という目的で実施される大規模訓練
まずは机の下にもぐり、
揺れが収まったら全員で避難
津波のアラートもでて
かなりの緊迫感
お客様がいらっしゃるときは
誰がどのように誘導するか?
外出中のメンバーとは
誰がどのように連絡を取るか?
役割分担と行動の流れを
スタッフ全員で確認しまして

最後に、非常階段の場所や
普段は開けない
非常ドアの開け方をチェック
昨年は、本当に開けてしまって
警備員さんが緊急出動できてしまう
という大失態‥‥
(申し訳ございません)
今年は
去年開けてしまった様子を
動画でみながら
実際に誰が何をどうするのか?を
具体的に共有し
声をかけあい
一致団結
こうしてともえみ事務所は、
今年も「何があっても大丈夫」な体制に

なんと、大阪府広報担当副知事
“もずやん”から認定証をいただきました✨
防災も、
家族信託や生前対策も、
本質は同じ
いつもは
誰も何も困っていない
だから
忘れそうになるけれど
「起きてから」では遅い
「起きる前」に備えておくことで、
心にも時間にも“余白”が生まれます。
万が一にも
慌てずに動けるように──
誰が
何を
どうするのか?
今から整理して
しっかり決めておきましょう
南海トラフは
できれば来てほしくないけれど、
「親の相続」や
「自分の相続」は
いつか必ず、すべての人に訪れます
だからこそ、
今のうちに“もしも”の備えを万全に。
何があっても大丈夫

ともえみ流の生前対策で
「わが家の方針」を決めておいてくださいね
ではまた明日

どんなときにも
安心してお過ごしいただけるよう
準備万端でお迎えいたします
まだデータがありません。
Profile
【安心な老後としあわせな相続を実現します】
はじめまして!「司法書士事務所 ともえみ」代表山口良里子(やまぐちよりこ)です。
「ともに笑顔に」を合言葉に、お客様とそのご家族、かかわるすべての方々がより安心で、より幸せに満ちた毎日を過ごせるよう最先端の法律の制度を駆使した「ともえみ流☆生前対策」をご提案、実行までをサポートします。
解決実績2800件
相続・遺言・家族信託・おひとりさま支援など、お客様お一人おひとりに寄り添い、20年先の未来を見据えた「実践的な解決」が得意です。
人生100年時代。
大切な誰かに頼るときも、頼られるときも、何があっても大丈夫。
いつも笑顔で「頼れるあんしん」をお届けします。