親の介護や認知症・ 相続・死後の不安をスッキリ解決!
大阪梅田の家族信託専門司法書士やまより

鏡開きは「生前対策」の最初の一歩。「家族会議」にそなえよう

毎日が楽しい

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

毎日更新ブログ1391日め

 

「家族の終活」コンダクター

 

笑顔をひろげる司法書士事務所
ともえみの
山口良里子(やまより)です

 

親のこれから、死後のこと
自分のこれから、死後のこと

 

なんだかチョット
気になるあなたのために

毎日ブログを書いてます

ともえみ流「鏡開き」

今日は
毎年恒例の「鏡開き」

 

 

 

みんなが黙々と仕事をしている

その横で「鏡開きしまーーーす」と

叫びだすやまよりです

 

 

そしてGoogle先生の
ウンチクを語る…

鏡開きとは
「年神様から力を分けてもらい、新しい一年を無事に過ごせるよう祈る」という日本の伝統行事。鏡餅を「割る」ことは、縁起の良い新しいスタートを象徴する行為

 

じゃーーーーん

鏡開きといいつつ
サトウのお餅のビニールを
ぺりぺりはがすだけ(*ノωノ)

 

 

大々的にビニールをはがし
中から出てきた

小さなお餅を
ひとりひとりに配ります

 

 

 

この小さなお餅を

ひとりひとりに配るのが

私のパワーチャージの瞬間

 

 

 

誰も気づいていませんが
「今年も頑張ろう」とエールを送りつつ

小さなお餅を手渡しすることで

想いを共有するのが
私にとっての

大切な新年の儀式なのです

 

 

 

毎年変わらない
この小さな行動を通じて
メンバーとの絆を再確認

 

 

 

なんだかホッコリ

勝手にパワーがみなぎるから不思議

 

 

 

こんな

なんてことない

小さな伝統行事は

職場のチーム力アップだけでなく

家族のチーム力アップにも使えるから

超おススメです

 

 

 

ちいさな行事の積み重ねで

いつの間にか

自然と家族の気持ちを共有できて

いざというときの

話し合いがスムーズになるから不思議

 

 

 

いきなり「生前対策」なんて切り出せない

何から話したらいいのかわからない

 

 

 

そらそうです

 

 

 

そんなことにならないように

普段から家族みんなで

ちょっとした行事を

楽しむ時間を持ちましょう

 

 

 

みんなで集まって

鏡開きをするのが難しい場合でも

 

「今日は鏡開きの日やって~」とか
お餅スタンプを送るなど
ちょっとした行動するのもおススメ

 

 

小さなコミュニケーションの積み重ねが
未来の「家族会議」の成功につながります

 

 

 

いよいよ本格的な

「生前対策」をスタート

 

 

そんなときは

ともえみに

いつでもお電話くださいね

 

 

ではまた明日

 

お餅は砂糖醤油派です

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒530-0001
大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル12階
マップを見る
受付時間 9:00~18:00(365日受付中)
ともえみのHP

           

家族信託専門
司法書士

                               
名前山口 良里子
(やまより)
住まい大阪府

Profile

【安心な老後としあわせな相続を実現します】

はじめまして!「司法書士事務所 ともえみ」代表山口良里子(やまぐちよりこ)です。

「ともに笑顔に」を合言葉に、お客様とそのご家族、かかわるすべての方々がより安心で、より幸せに満ちた毎日を過ごせるよう最先端の法律の制度を駆使した「ともえみ流☆生前対策」をご提案、実行までをサポートします。

解決実績2800件
相続・遺言・家族信託・おひとりさま支援など、お客様お一人おひとりに寄り添い、20年先の未来を見据えた「実践的な解決」が得意です。

人生100年時代。
大切な誰かに頼るときも、頼られるときも、何があっても大丈夫。
いつも笑顔で「頼れるあんしん」をお届けします。

人気記事(月間)

まだデータがありません。